千葉・白井でパチンコ店強盗、360万円奪う(読売新聞)

 16日午前1時頃、千葉県白井市根のパチンコ店「出玉本舗 上総屋玉五郎白井店」で、2人組の男が、女性従業員(31)にナイフのようなものを突きつけ「開けろ」と脅迫。

 2階の事務室の中を案内させ、金庫から現金約360万円を奪った上、従業員の手足を粘着テープで縛り逃走した。印西署は強盗事件として捜査している。

 発表によると、従業員が2階の事務室から外の階段を降りて屋外に出たところ、2人組が待ち伏せしていたという。

 1人は身長約1メートル60で、もう1人は約1メートル70。ともに細身で、黒い目出し帽をかぶり、上下黒の衣類を着ていたという。

 白井市では3月にも、別のパチンコ店で現金約660万円が奪われる強盗事件が発生しており、同署が関連を調べている。

熱湯かけられ1歳長女やけど 母親を逮捕(産経新聞)
<津波ハザードマップ>沿岸自治体の半数、未策定(毎日新聞)
<江戸川乱歩賞>横関大さんの「再会のタイムカプセル」に(毎日新聞)
<訃報>芳賀詔八郎さん65歳=カンバセーション代表取締役(毎日新聞)
<谷亮子>参院選出馬 「二足のわらじ」に危惧も(毎日新聞)

違法ダウンロード激増 音楽配信 伸び悩み 「着うた」売上高19%減(産経新聞)

 急成長を続けてきた有料音楽配信の市場の伸びにブレーキがかかった。平成18年に総売上高が対前年比56%増を記録するなど活況を呈してきたが、昨年は約909億円で前年とほぼ同じ。原因は無料の違法ダウンロードの激増で、音楽業界では警察などと連携して撲滅を図っているが、なかなか効果が上がらず頭を抱えている。

 業界関係者の間で「CDだけでなく、ダウンロードまで売れなくなっている」とささやかれ始めたのは昨冬ごろ。日本レコード協会(東京)が先ごろ発表した数字に、その傾向が顕著に表れている。

 米アップル社の有料音楽配信サービス「アイチューンズ」が日本でも始まった17年から取り始めた統計によると、売上高ベースで18年は対前年比56%増、19年同41%増と急激に市場を拡大したが、昨年はほぼ横ばい。数量ベースだと0・2%減と調査開始以来初の減少に。市場の牽引(けんいん)役だった「着うた」の売上高は、20年も21年も前年同期比19%減と大幅に減少した。

 ブレーキの原因について同協会は「違法サイトからの無料ダウンロード」をあげ、「18年の調査で、違法ダウンロードの総数は有料配信より1億4500万件も多い年約4億7千万曲だった」と明かす。一番安い「着うたフル」(1曲約200円)に換算すると約940億円が闇に消えた計算で、「その後もさらに増えているだろう」。

 業界では警察などと連携して違法サイト撲滅に努めている。同協会は、18年から大手サイトやプロバイダーに違法サイトの削除依頼を続けており、「サイトの制作者ら約100人が著作権法違反容疑などで逮捕されている」という。20年10月には国内最大規模の違法サイト「第(3)世界」の開設・運営者が京都府警に逮捕され、懲役3年執行猶予5年と罰金500万円の判決が下った。

 昨年のCDの総売上高は前年比16%減の約2460億円で12年(約5239億円)の半分以下。CDと配信の比率は現在ほぼ7対3で、CDの落ち込みを配信で補いたいだけに成長のブレーキは大きな打撃だ。

 今年1月、違法サイトの制作者だけでなく、違法と知りながら音楽や映像をダウンロードする行為も違法となる改正著作権法が施行されたが、私的利用での刑事処罰がないため「相変わらず利用者に罪の意識がほとんどない」(関係者)。

 音楽業界誌オリコンの小池恒社長(45)は「“音楽はタダ”という間違った認識が蔓延(まんえん)している」と指摘。「今、違法ダウンロードは正規の件数の何倍にもなっている。まさにバケツの底に穴が開いた状態。犯罪行為なのだから、携帯電話業界と音楽業界が連携して撲滅に取り組むべきだ」と危機感を募らせている。(岡田敏一)

                   ◇

【用語解説】有料音楽配信

 パソコンや携帯電話からインターネットにアクセスして楽曲を購入するシステム。日本では「着うた」や「着うたフル」のように携帯電話用が約9割を占める。サビの部分など楽曲の一部を購入する「着うた」は平成14年12月の発売直後から人気を集め、16年11月には1曲丸ごと購入できる「着うたフル」が登場した。

【関連記事】
「歌詞サイト」若者に人気 言葉のリアリティー重視
ビクターエンタ、ソフトバンクへの売却交渉が破談へ 所属アーティストが反発か
【業界インサイド】岡本真夜ニヤリ“パクリ騒動”衝撃の手打ち金額
KARAOKEは「歌う欲望」反映 ユビキタス時代へ 
音楽ギフトカード 配信普及…39年の歴史に幕
「高額療養費制度」は、もっと使いやすくなる?

味わう喜びを 寝たきり患者に“おいしい”流動食 乳業メーカー開発、現場も評価(産経新聞)
「看護の日」制定から20年、都内でフォーラム(医療介護CBニュース)
<高速増殖炉「もんじゅ」>臨界到達(毎日新聞)
<不明>奈良・大峰山系で63歳男性 ヘリでも発見できず(毎日新聞)
<女性遺体>死因はくも膜下出血 殴られたような傷 横浜(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。